2007-01-01から1年間の記事一覧

六本木ヒルズにて、「パイレーツオブカリビアン3」。何も考えずに観ようと思って皆で連れ立って行ったのになんと映画の中の敵方の主将がベケットさんだった。なにも考えないどころかパイレーツがどうとかとは全く関係なくとにかく打倒ベケットの話にしか見…

渋谷シネマライズにて、「それでも生きる子供たちへ」。日本語題と宣伝の仕方がいまいち、というかとてもよくないと思ふ。シリアスなテーマ群が並ぶ中でエミール・クストリッツァのおなじみのノリが救いだった。

アテネ・フランセにて、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』。

Bunkamuraオーチャードホールにて、アラン・プラテル「vsprs」。去年のアヴィニヨンで大興奮したこの作品、渋谷にやってきたら全く別の作品になっていた。内容が劇的に変わったということではなく、劇場の形の問題が相当大きいのではないかと。なぜアヴィニ…

駒場にて、ポタライブに初参加。 → http://d.hatena.ne.jp/POTALIVE/

シアタートラムにて、ヨン・フォッセ作/アントワーヌ・コーベ演出『死のバリエーション』、ゲネ観劇。

新宿バルト9にて、アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督『バベル』。

シネマアートン下北沢にて、相米慎二監督『台風クラブ』。

早稲田大学演劇研究会アトリエにて、北京蝶々公演『ドラマ進化論』。

渋谷シネ・アミューズにて、フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督『善き人のためのソナタ』。

東京都写真美術館にて、ハニ・アブ・アサド監督『パラダイス・ナウ』。夜から森下スタジオにて、羊屋白玉さんのワークショップ。

ベニサン・ピットにて、TPT公演、トニー・クシュナー作『エンジェルス・イン・アメリカ』。

さいたま芸術劇場にて、ヤン・ロワース&ニードカンパニー『イザベラの部屋』。

六本木俳優座にて、別役実作「やってきたゴドー」を観劇後、森下スタジオに移動して指輪ホテル公演「CANDIES」を観劇。その場でワークショップ参加を即決。

当日のお知らせとなってしまいましたが、ベケット・ラジオの公開収録なるものを敢行します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ベケット・ラジオ『残り火』(演出:阿部初美) 『カスカンド』(演出:岡田利規) 日程:3月29日(木)〜3月30日(金) 会…

江古田ストアハウスにて、ラドママ・プロデュース企画、サミュエル・ベケット『しあわせな日々』を観る。舞台の演出の方向性に現在稽古中のベケット・ラジオと通じるものがあり、興味深く拝観。

にしすがも創造舍にて、チュニジアのファミリア・プロダクション『囚われの身体たち』を観る。冒頭、舞台の床に敷かれた正方形の赤い絨毯の縁を役者がそろそろと歩く場面でベケットの『Quad』を連想するが、内容の抽象化を徹底した左回りの『Quad』に逆行す…

年末から5回にわたって続けてきたポストシアターのワークショップ通訳、ポストシアターの2人が来日中のため、最終回の今回はビデオチャットではなくライブで森下スタジオにて。今回の来日では見本市でのブース出展とビデオの上映会のみですが、いつか日本…

3月29日、30日に東京国際芸術祭2007の最後を飾るベケット・ラジオ企画、阿部初美さん演出の「残り火」の稽古が始まった。なぜベケットの読み合わせでこんなに盛り上がるんだ・・・というくらい、稽古は役者さん達のテンションの高さと共に和気あいあいと順調…

にしすがも創造舎にて、Port B公演『雲。家。』を観劇。終演後の打ち上げにて、公演の衣装を担当していたYAMPの子やコペンハーゲン大学の先生や公演の音楽を担当していた方と朝まで話し込む。こうした場がフェステイバルに関わることの最大の財産のひとつと…

長野県は松本にて、M氏とウズベキスタン・イルホム劇場公演「コーランに倣いて」を観る。開演前に観光に松本城まで歩く道すがらたいやきやおそばを食べつつ、おせんべいなど買いつつ。終演後、ついでに松本市美術館に寄り草間彌生に感動。しかし体調不良のた…

下北沢駅前劇場にて、庭劇団ペニノ公演『笑顔の砦』を観る。直前まで下北沢「劇」小劇場と勘違いしていて、しかも「劇」小劇場前での待ち合わせに遅れて、到着してはじめて気付いてあわてて駅まで走って戻る。なんとか間に合い、無事観劇。

父親たっての希望により、六本木ヒルズにて『不都合な真実』を観る。母親はちょっと爆睡、弟はゴアが二酸化炭素を地球温暖化の主因とする論に対する反論を単純化させすぎていると批判、私は予想通りの主張押し付け型ドキュメンタリー映画にげんなり、でも映…

表参道はBlue Noteにて、リチャード・ボナのコンサートを聴く。もう、こんなに感動して泣いたコンサートはいままでにないかもしれない、ていうくらいボナの天才的な声と歌とそこからにじみ出る人柄にとにかく感激した。これが人間の声だろうかと、人の口がこ…

あさって2月24日(土)に、代々木上原はMUSICASAにて、毎年恒例クラシックコンサートをします。第一部は18時から、第二部は19時10分からで、私は第二部に出ます。今回はピアノとチェロと二胡以外にバンドネオン、コントラバス、ヴァイオリン、ギターを含むタ…

文化学園体育館特設舞台にて、ク・ナウカ公演『奥州安達原』。劇場でありとあらゆる人々に遭遇。

さいたま芸術劇場にて、ヤン・ファーブル「わたしは血」。午前中、来週のコンサートのリハーサル。

新宿FACEにて、あじゃりに誘われ、山本耕史主演のヘドウィグを観る。あじゃり曰く三上博史バージョンが最高とのこと。そっちが観たかったな。再演しないのかなー。

新宿から電車で約1時間、意外に近い鎌倉にて鷲見和紀郎「光の回廊」と畠山直哉「Draftman's Pencil」展を見る。鎌倉出身のM氏友人のおすすめカフェでM氏とお昼を食べ、美術館を出たあとまた別のおすすめカフェで休憩、ついでに人力車で市内を観光、「鳥ちゃ…

六本木ヒルズにて、グレン・ラウリィ(ニューヨーク近代美術館館長)、アルフレッド・パクマン(ボンピドゥー・センター国立近代美術館館長)、ニコラス・セロータ(テート・ギャラリー館長)、高階秀爾、デイビッド・エリオット他を迎えてのシンポジウム。…